- ジューンベリーと日除けネットがデッキにほどよい日陰をつくってくれます。
- ウッドデッキが玄関とリビングのドアをつないでいます。
- こんなかわいい椅子がレイアウトされていました。
- 隣地とのほどよい目隠しとして、角柱建てとフェイジョアの木。
- 道路からの通路として古レンガを敷きました。
- デッキ上に立水栓を設置。
- 施工前のようす
- ガーデンデザイン
STORY
玄関ポーチ~リビングのドアまで、ウッドデッキをつなげて 広い屋外リビングができました。 お子さんやわんちゃんも楽しんでくれることと思います。 木の風合いをいかした建物に、ぴったり似合っていました。
実はご相談いただいた当初は、メンテナンスのご心配などもあり ウッドデッキではなく石敷きテラスのプランでした。
でも、木蓮のベランダデッキをご覧いただいたり、エコアコールウッドの持ちの良さ メンテナンスのしやすさ やっぱりウッドデッキならではの温かみ などを知って頂くうちに、このような形になりました。
もちろん石敷きも良いものですが、ご家族のためのアウトドアリビングとして こちらではウッドデッキが最適だったと思います。
デッキ脇の良い位置に株立ちジューンベリーを植栽。 ほかにライラック・フェイジョア、花壇には丈夫な低灌木(ヒペリカム、クサツゲ、ローズマリー、シモツケなど)を植栽。
これからグランドカバーも広がって、緑に覆われるのが楽しみです。