木製サイクルポートのあるエントランス 2016.上尾市 S様

木製サイクルポートのあるエントランス 2016.上尾市 S様

STORY

エントランスのまわりに比較的広く土の部分が残っていたので、サイクルポートの設置をお考えでした。
スギナやドクダミがたくさん生えてくることにもお悩みでした。

メンテナンス塗装が不要な「木もちeデッキ」でサイクルポートを広めにつくり、屋根の下に立水栓も造作。
同じ木材でコーディネートしたウッドフェンスを門袖にしました。
玄関アプローチ部分はコンクリートで冷たい感じだったので、薄塗り材の「エクラン」でタイルのような風合いに。
土留ブロックを一部壊してスロープをつくり、自転車をいれやすくしました。
フラットデザインの手すりも設置しました。

土のスペースは少なくなりましたが、シンボルツリーを植えて緑の印象はアップ。
小さい面積なら草取りをしなくても、それほど気にならないと思います。
這性のレイタータイムも植えたので、ひろがってグランドカバーになれば泥はねも気にならなくなります。

建物の中を素敵な空間にリフォームされていたので、エクステリアもそれに似合う雰囲気になって良かったです。

お客様の声

お客様の声

Q1、お庭づくりをご依頼いただく前、どんなことにお悩みでしたか?
玄関横のスペースに自転車を置いてますが段差がありスムーズに出し入れできませんでした。
また、雑草(ドクダミ、スギナなど)が生い茂り、取っても取ってもすぐ生えてくるのでうんざりしており、また草取りの季節が来る前になんとかしたかった。

Q2、なにがきっかけで、テラス木蓮のことをお知りになりましたか?
木材を使用してのサイクルポートを希望しており、〝サイクルポート”で画像検索して見つけました。

Q3、テラス木蓮のことを知ってから、すぐに無料個別相談へお申し込みされましたか?すぐにではなかった場合、どういう点に悩まれましたか?
よくホームページを見ていなかったので、無料個別相談があることが分からなかったが、無料個別相談をご提案いただいたので、無料ならばと早速来ていただきました。

Q4、何が決め手となって、テラス木蓮へ工事をご依頼いただけましたか?
工事費用、日程が希望にあっていたし、イメージ図を見て、想像以上のものでしたのでお願いいたしました。
こちらの要望をどれも素敵にかなえてくれました。

Q5、実際にご利用いただき、サービスの内容、対応、お庭の出来などはいかがでしたか?
イメージ図通りで、とても満足です。職人さんも良い方でした。追加の工事もしていただいてありがとうございます。
本当はお庭もお願いしたい所ですが少し自分でがんばってみます、また何かあった際はよろしくおねがいします‼

トップへ戻る