雨水タンクを設置するとき助成金が使えるかもしれません。

雨水タンクを設置するとき助成金が使えるかもしれません。

こんにちは、テラス木蓮 泉です。
たまたま調べることがあったのでメモがてら投稿します。
タイトル通りですが、お庭に雨水タンクを設置するとき助成金が使えるかもしれません。

雨水タンク227リットル

たとえば、

個人でネットショップで購入できます。
注意点としては、購入前に申請が必要なケースもあります。
ネットショップで書類をつくってもらえるところも多いです。
領収書の名義とか、提出書類とか、まちがわないようにチェックしてからどうぞ。

たいては、

  • 自分で購入、設置
  • 自分で購入、業者に設置依頼
  • 購入+設置を業者に依頼

どれもOKかと思いますが、要確認です。
雨どいを切るところを間違わなければ、ご自分でも設置可能です。

雨どいはたいてい建物の角にあり、スペースも狭いことが多いので、
「置いて、人が通れるか」
よく確認しましょう。

年度末で終了するものもありますが、だいたいは新年度からも同様の制度が継続されるようです。

なお、サイズは大きい方がたくさん貯められるのでうちには220リットルを置いたのですが、大きすぎると中の掃除がたいへんでした。
どうしても中に泥汚れがたまってしまうので。
水やり程度の用途ならば、100~150リットルくらいがいいかもしれません。

これから暑くなる季節、雨が降らない日が続く&たまに降るとゲリラ豪雨、ということが多いので、雨水タンクはけっこう役に立ちますよ。

水中ポンプをいれて、水道みたいに散水する方もいるそうです。そうしたら洗車にも便利そうですね。

トップへ戻る