こんにちは。テラス木蓮 泉です。
5月はささやかな小庭も輝くようです。
ガウラの花が風にゆれています。野原の風情を出すのに向いてます。
今年はヤマボウシの花がたくさんつきました。
10年ほどつきあっている木ですが、こんなのははじめてです。
鉢植えで具合が悪くなって、地植えにしてから4年ほど。
たまに、木が枯れそうななことを察して大量に花をつけることがあるので、それでなければいいのですが・・・。
マルバノキは新緑がとてもきれいです。
去年作った山野草の寄せ植えも、緑が復活してきました。アッツザクラの白です。
こう見えて(?)球根植物なんですね。
4月後半にこんな風に満開だったクリーピングタイムは、花が終わりになったので 種をつける前にざっくり刈り込みました。
グランドカバーは放置すると無限に増えるので、管理も必要です。
でも、年に2回刈り込むくらいなので、芝生よりはずっと楽です。