ナチュラルガーデニング講座+ミニワーク

ナチュラルガーデニング講座+ミニワーク

今あるお庭・門周り・ベランダを「私らしい心癒される空間、家族・子供と一緒に自然と触れ合う場所」にするには…?具体例でBefore→Afterを見ながらコツをお伝えします。
ミニワークでは、好きなお庭の写真を選んで簡単なコラージュづくり(緑のイメージワーク)をしてみます。
講師:テラス木蓮代表 泉真帆
約1時間45分 料金:1000円(税込)

こんなあなたへ・・・
・ 最近ガーデニングに興味が出てきたけれど、初心者なので色々良く分からない。
・ 子供と一緒に緑に触れて楽しんでみたい。
・ うちのような小さい庭、どんな楽しみ方をしている人がいるのかな?
・ ガーデニングのイメージがつかめない。「私の好きな」感じって?
・ 家を建てるのだけれども、外構デザインを「いかにもかっちり」って感じにはしたくない。

ご参加頂いた方のご感想

ただ単に庭づくりをするというのではなく、自然と触れ合う暮らしの中で子供の感性に養分をあげたり、自分の感性に合った居心地のよい空間を作る・・・これが同時に自分の住んでいる地域の美しい町並みに貢献すると聞いて、納得です!
子供にもいろんな体験をさせてあげたいと思いました。早速、レイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」の本を取り寄せました☆
お庭づくりの話からはじまり、ミニワーク・・・。今まで庭についてこんなに考えたことがなく泉さんのお話を聞きながら我が家の庭をどう変えていこうか、ワクワクしてきました♪ これから緑も花も鮮やかになる春がくると思うととても楽しみです。
泉さんには一度我が家の庭についてお話を聞いていただけるととても嬉しいです♪(TNさま)

新しい自分発見があり、実際的な変化もあってとっても良かったです。
その① 人によっては選ぶ写真は少なく、刈り込んである兎の写真などを好んで選ばれる 方もいらっしゃる中、自分はとにかく写真てんこもりで、色々な色があるのが好きなよう。 幕の内弁当的、多様性の調和が好きというのは、自覚がなかったので、新しい自分発見でした。
どうりでペチュニアもパンジーも単色を植えるというのはどうも好まず、この色可愛い、この色珍しい!とついついごちゃっと色々な色を買ってしまいますが、それはもともとの好みなのでそれで良しとしようと思えるようになりました。
(中略) 泉さんの感性に触れるとちょっと私にもお裾分け頂ける感じがとても心地よいです。
(中略) 私&我が家には実際的な変化があり、とても実りがありました!(YKさま)

トップへ戻る