こんにちは、テラス木蓮 泉です。
12月21日(水)、埼玉県立鳩ケ谷高校 園芸デザイン科の1年生さんにむけて、お話をしてきました。
実際に仕事についている人を呼んで話を聞く、という授業だそうです。
担当の先生がウェブで探し当てて、お声かけいただきました。
埼玉に来てから、高校の中に入るのって もしかして初めてだったかもしれません。
広いし、自動販売機が置いてあったりして、中学までより自由な雰囲気。
園芸実習のアレンジメント作品が飾ってあったり、授業で使う花壇もありました。
私は「ガーデンデザイナーの仕事 実際のところ」というタイトルで、スライドを使ってお話しをしました。
といっても私はまだまだ業界ではヒヨッコにすぎないのですが、それが身近で良かったのかも。
午後いちの眠い時間だったと思いますが…興味のある生徒さんは一生懸命メモを取って聞いてくれ、終わった後にも何人か話をしに来てくれました。
この仕事をやってみたいという声もあり、若い人に興味を持ってもらえるのはうれしいなーと思ったのでした。
ヒヨッコとはいえ、年齢的には後進を育てることを考えるべき時期でもあり。
育てる、はおこがましいですが、自分の仕事だけじゃなくそういった責任にも、少しは関わりたいと思っていたので、機会をいただけて良かったです。
鳩ケ谷高校の皆様、ありがとうございました。