こんにちは、テラス木蓮 泉です。
9月も後半。台風が何度も接近通過し、雨の多い9月でした。
いよいよ満開のコバルトセージです。
小さな花が順に咲く感じなので、満開感はあまりないですが。
野の風情です。
こぼれだねで1株増えて、今年は子株が親株と同じ大きさになりました。
春・夏の2回切り戻しすることで、丈を抑えて咲かせることができます(それでも腰丈くらいになります)
コムラサキシキブ、実がいっぱいついてます。
この低木はちょっと不思議な木で。春新芽が出るのが遅く、しばしば「…枯れたの?」と思うのですが、ちゃんと生きてます。
クレマチス仙人草、花が終わりました。(ので、ポストとインターホンを救出する程度に切り戻しました)
花後、実がつく様子も面白いんです。なんとなくユーモラス。