こんにちは、テラス木蓮 泉です。
弊社のメニューに、 *メンテナンスレッスン* というものがあります。
プロに全てお任せの手入れ(剪定)ではなくて、ご家族が中心となってお手入れのやり方を覚えられるよう、訪問アドバイスしながらご一緒に作業するものです。
いつもは、それも植木職人さんと組んで行っていました。
が、今回大きい木がなく下草中心ということもあり、仲間のデザイナー女性(杜のみどりガーデンデザイン小野さん)と私の二人で初挑戦。
植木職人ではないことをご了承いただいたうえで、あくまでもご家庭でできる内容・ご家族にとってしっくり来るやり方、というテーマで一緒に作業させていただきました。
※Before
※After
これなら出来る、と思って頂けたのではないでしょうか。
これが唯一の正解、というのは無いと思うのです。すごく上手ではなくとも、植物にとってあまり無理がなく、人にとって心地よく見えるように、手入れができる人がまちに増えてくれたら…
さいごに、刈り込んだ枝葉の一部を使ってナチュラルブーケを作ってみました。
プロの植木職人の技をフルに使った手入れと、
ご家族で出来る手入れ、
時と場合によってうまく使い分けていただければと思います。
わからない場合はどうぞ、ご相談下さいませ!