アフターメンテナンスにお伺いしました。

アフターメンテナンスにお伺いしました。

ウッドデッキ、ウッドフェンス、テラス、エコアコールウッド

こんにちは、テラス木蓮 デザイナーの泉です。
埼玉県鶴ヶ島市Hさまのお庭に、アフターメンテナンスでお伺いしました。完成後3年目です。
テラス屋根の梁が下がってしまっているとのことで拝見したところ、どうやらもとの原因は今年の雪ではなくて、2年前の大雪(湿った重い雪が想定以上の降り方をして、関東じゅうのカーポートが落ちまくった時の)だったようでした。屋根から雪が落下したポイントだったようです。ご心配をおかけしてすみませんでした。また同じことがあっても大丈夫なように、ビスとボルトを追加して補強を施しました。
デッキやテラスの木部をご家族でメンテナンスされた様子がわかり、手を入れてくださっているのだなとうれしく思いました。

↓は、ヤマボウシ支柱のようすです。 陽当たりもいいのでかなり幹が太くなっていました。結んだシュロ縄がきつくなっています。根もしっかり張っているので、もう支柱は不要のようです。

ヤマボウシ ヤマボウシ

芝生はTM9という芝刈りが少なくて済む品種を植えたのですが、たいへん密に育っていました。これなら雑草も入り込みにくいですね。
お子様たちといっしょにお庭で過ごしたり、お洗濯ものを干したり、テラスやデッキも活用して楽しんでいらっしゃるご様子、とてもうれしく思いました。Hさま、ありがとうございました。

トップへ戻る