こんにちは。テラス木蓮 デザイナーの泉です。
今年の夏~秋に完成したエクステリア・ガーデンの施工例をご紹介します。
真夏は植栽ができないため、石貼りなどのハード面工事と分けて施工しましたので、いくつかの現場を並行して完成まで期間がかかったお家もありました。ご理解いただき、ありがとうございました!
◇宮代町Sさま
緑の残るのどかな住宅地にある白い建物。ペットサロンをオープンされる予定です。
駐車スペースのコンクリート打ちは施工済みでしたので、弊社では玄関へのアプローチを担当いたしました。
赤いBOBIポストは御支給いただいたものです。とても建物に映えて可愛いですね。
ウォルナット色の角柱建て、白いミニサイズの切り文字表札、シンボルツリーはオリーブです。
玄関アプローチは砂岩敷。
道路から玄関まで距離があるため、サイズ・色をミックスして ランダムな楽しさを出してみました。
土の部分が緑になる春が待ち遠しいですね。
◇越谷市Sさま
外構はご新築時に施工済みでしたが、駐車スペース(コンクリート)の奥に、土のままの庭が残されていました。
LDKの掃き出し窓から外に出て、小さいお子様とご家族が心地よく過ごせるように、
・縁台デッキ
・砂岩ピンコロ敷
・植栽(ハナミズキ、ソヨゴ)
などを行いました。
土の部分にはグランドカバーを植えられる予定です。緑いっぱいになるのが楽しみです。
コンクリート部分にも少しでも緑を入れるため、ウッドプランターを作って植栽をしました。
照り返しが強い場所なので、乾燥に強いフェイジョアとオリーブを植えました。
なお、デッキやプランターなど木部は、水に強い「エコアコールウッド」を使用しました。
◇所沢市Sさま
玄関前のプチリニューアルです。
もともとは枕木建てにポストが付いていましたが、ささくれが多くて劣化が気になられるとのことで、撤去。
新しくエコアコールウッドのフェンスを建てました。
フェンス足元はコンクリートを少しはがして植栽スペースに。鉢で育てられていたオリーブも地植えしました。
いまはフェンスに隠れていますが、数年後には大きなシンボルツリーになってくれることでしょう。
もともとあったプラスチックの立水栓が、自転車の出入りに邪魔だったため、このようなコンパクトサイズに作り替えました。駐輪スペースにはお手持ちの化粧砂利とコンクリ枕木敷も行いましたので、とても停めやすくなったとのことです。
コンクリ枕木はやはり木のものと質感は違いますが、駐車駐輪スペースの床敷きとしては使えるなあと思いました。
◇東京都足立区Aさま
以前、ベランダデッキを施工させていただいたお家の駐輪スペースです。
⇒ベランダデッキ完成時のようす
お手持ちのピンコロレンガに枕木をプラスして、土の部分は草目地になります。
建物際のグリーンは、もともとあったものを残しています。
ご家族みなさまが、これから、新しくなったエクステリア・ガーデンをどんどん素敵に育てていってくださることを楽しみにしております。ありがとうございました!