
小学生の放課後「箱庭作り」をお手伝いしました(てらこや新都心)
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 5月10日の放課後、さいたま新都心「てらこや新都心」の小学生向け放課後活動にお邪魔して 箱庭作りのお手伝いをしました。 参加してくれたのは女の子5名。 限られた材料を使って即興で配置していきました。並べているうちに何かの景色が見えてくるのが楽...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 5月10日の放課後、さいたま新都心「てらこや新都心」の小学生向け放課後活動にお邪魔して 箱庭作りのお手伝いをしました。 参加してくれたのは女の子5名。 限られた材料を使って即興で配置していきました。並べているうちに何かの景色が見えてくるのが楽...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 いよいよ今日5/26から、盆栽町ミニギャラリー展示がスタートします。 展示について、「大宮経済新聞」の記事が掲載されました。ぜひご覧ください。 昨日は展示の搬入、セッティングをしました。 慣れないの(と背が低いので)時間がかかってしまいました! ...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 ミニギャラリー展示のお知らせ てしごと屋盆栽村店 ミニギャラリーにて 「癒しの小庭」イメージ画展示 byテラス木蓮 を行います。 ガーデンデザイン、植物に関するイメージイラスト、お庭の写真 などを展示予定です。 大宮公園駅そばの商店街...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 去年、木製サイクルポート工事を担当させていただいた、さいたま市北区Nさま。 今回、砂利やコンクリート敷だったお庭の床面を、お子様が安心して遊べるゴムチップ舗装に、とご依頼いただきました。 使ったのは「四国化成 チップロードソフト」です。 ゴムチッ...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 4月、木々が一斉に枝葉を伸ばす時期です。 去年から手を入れてない植木がお庭にあると、気になり始めるころ。うっそうとしすぎていると、病害虫の被害も受けやすくなります。 こちらのお庭では、伸びすぎた枝を「刈り込む」剪定は毎年きちんと行われていました。 なのに...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 4月も半ば。 落葉樹が芽吹き、桜盆栽が満開になりました。 春は足が速く、数日前の画像でも今とはずいぶん様子が違います。