
駐車スペースもお庭のように 二世帯エクステリア 2017.さいたま市F様
STORY ご両親と同じ敷地にご新居を建築されたFさま。車は普段2台+来客用1台のスペース、それとご家族の自転車を停めるサイクルポートも必要でした。 でも全面コンクリートではなく、緑を取り入れたナチュラルな素材感や雰囲気をご希望でしたので、駐車スペースに「砂利地盤安定材」を敷くことで車の...
STORY ご両親と同じ敷地にご新居を建築されたFさま。車は普段2台+来客用1台のスペース、それとご家族の自転車を停めるサイクルポートも必要でした。 でも全面コンクリートではなく、緑を取り入れたナチュラルな素材感や雰囲気をご希望でしたので、駐車スペースに「砂利地盤安定材」を敷くことで車の...
~さいたま市O様 新築エクステリア~ 玄関ポーチまでのアプローチから駐車スペース入り口まで、ゆるやかなカーブを描く砂岩ピンコロ石敷きでつなぎました。 傾斜があるので施工はちょっと大変でした。 門柱の足元には、丈夫なグリーンを少しでも入れました。(タマリュウと、細葉ヒイラギナ...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 「好きな木」を好きになったきっかけ、というのが皆さんそれぞれあるのではないでしょうか。 今日はハクモクレンのお話です。 私がハクモクレンと「出会った」のは20代中ごろ。(それまでも勿論、目にしてはいたわけですが) 当時は、東京都杉並区のマンシ...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 3月半ばの3連休、晴れた土曜日。 埼玉県ふじみ野市、納屋と季節の畑あそび「78〜nanahachi〜」で開催された 78写真展【In London〜The Fifth Element〜(ロンドン〜5つのエレメント〜)】を観てきました。 ネットでこちら...
STORY ご新築まえに外構のご相談をいただきました。 坂の上の角地であること、駐車・駐輪のスペースが必要なこと、実用面の条件を満たしつつ、出来るだけナチュラルな雰囲気を作り、植物も育てられるようにとご相談を重ね、いまのレイアウトができました。 新築の場合、玄関ポーチは建築で決...
こんにちは、テラス木蓮 泉です。 さいたま市で、プランターのグリーンを使ったベランダ&玄関のプチリニューアルをしました。 もともと玄関にテラコッタ鉢を置いてオリーブを育てていらっしゃいましたが、あまり生育しないとのことで、もう少し大きなものに植え替えることにしました。 オリーブと、フェ...